「キヌカの特長」
自然塗料「キヌカ」の原材料はお米です(特許第3794643号)。
溶剤はいっさい使用していません。塗装中の換気は不要です。
主剤100%、さらに粘性が少ないので、塗布面積が広く経済的(1Lで約80m2)。
※木の材質や環境条件にて異なります。
乾燥時間を大幅短縮(指触乾燥2〜4時間)。
木になじみやすく木目がきわだつ自然塗料です。
※完全乾燥までには時間がかかります。
自然発火の危険性ゼロで、塗布後のウエスの処理が容易です(自然発火性試験より)。
低温時でも液状を保ち、冬季での作業性にすぐれています。
無臭の自然塗料なので、塗布直後でも室内に臭いが残りません。
ホルムアルデヒド放散量及びVOC5成分、全て測定下限値以下で安全性が確認されています。人の肌への刺激は「蒸留水並の安全性」と実験で証明されています(人肌パッチテスト試験データより)。
※当ホームページからの直接販売は行っておりません。
※製品の詳細はメーカーホームページをご覧ください。
製造メーカー:日本キヌカ株式会社
【代理店販売品】
木材形状安定剤ブレンマーPE-400
水と混ぜて塗布することにより、木材内部に浸透させます。
従来のようなボンドと違い、木の呼吸を止めることがありませんので乾燥時間の短縮になります。
塗布後すぐに桟積みが可能です。更に低温乾燥をかけると内部で固定され収縮を抑えます。
乾燥した木材は加工時に刃物を傷めることなく、塗装に影響もありません。
詳しい取り扱いはユニッテックスホームページにてご確認ください。
有限会社ユニテックス
http://uni-tech-x.jp/wood-main.htm
【推奨商品】
炭八
建築廃材を再利用したリサイクル炭です。
集められた針葉樹の廃材をチップにして炭を作っています。
木材の最終機能を半永久的に活用出来る炭。
木は最後まで人に役立つ素材であるということです。
出雲カーボン株式会社 炭八
http://www.sumi8.jp/